正しい日本語
なんでこんなに寒いのかな。18度?窓を開けていられません。
MSNメニューで「読めるかな?」というバカにしたコーナーがございます。ホットメール使用だと嫌でも目に付きます。容量が2MB→250MBに増強されて誉めようと思った矢先のこの始末。
で、どんなコーナーかと申しますと、難読漢字が3つ並べてありまして「読んでみろ」という。
悔しい事にいつも1個だけ読めない訳ですよ!(今回は 瑕疵 )もうムカつくったら(逆恨みです)
ゲイツの罠にはめられてると思いつつ、つい国語辞典リンクを ポチッとな している自分がいる訳です、ここに。すっごく負けた気分。むきー。むきむき。
日本語教室ついでにネタをもう一つ。
「登坂車線」。高速道路でよく目にするあの標識です。
もちろん読み方は とうはん ですが、どうしても心の中では のぼりざか と読んでしまいます。・・・可愛くないですか?のぼりざか。
問題なのは歳を取ってくると、頭の中で考えている事と口に出している事がちぐはぐになることですよね・・・。脳内OSのバージョンがどんどんダウンしてる感じ。それはもうリアルに。
ハタチくらいの人をXPとするなら、自分は・・・Meくらい?(笑)
いつか「登坂」を「のぼりざか」と発音してたいへんな目に遭いそうです。言い間違いした時はさらっと訂正してくれると嬉しいですよね。言った本人が「それで正しい」と思い込んでるのか、はたまた脳内で正しい情報が行き違ってるだけなのか、判断がしづらいところですけれど。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イベントにおける金銭授受の扱いについて(2020.08.05)
- ハロウィンケーキ(2016.10.30)
- 日本海クルーズ(2016.08.28)
- まるごとピーチ(2016.07.16)
- いちごのタルト(2016.05.06)
コメント