バイオハザード2
観てきました!バイオ好きなんですよ〜。うふふ。
今回はバイオ1&3でお馴染みのジルと、3のカルロス、2のシェリーのようなお子様キャラと、メンバーを見ただけでもサービスたっぷり。序盤のラクーンシティの暴動シーンは2、ジルの登場シーンは3そのまま(笑)ジルさん…チューブトップにミニスカの警察(STARS)なんてあり得ない…。で、お約束の武器屋で装備補充!ショットガン好きなんだよねー。
研究員に「アシュフォード博士」がいまして、こちらはベロニカのキャラ?と思いきや、設定はシェリーの親みたいな感じでした。子供の名前が「アンジェラ」なのもニクイですね(ベロニカはアレクシアとアルフレド)街の様子や室内もゲームの雰囲気たっぷりで始終ニヤニヤ(笑)前作も1の洋館だったりと、本当に気づかいが嬉しいです。あ、記者は2にもいたよね。ニコライとミハエルはもっとロシアな感じにして欲しかった〜!
ジルたちが避難した教会にミラジョボがバイクでお助けに駆け付けた後、タッカーにショットガンでゼロ距離射撃するんですよね。ミラジョボに不満があるとすると、トリガー引いた瞬間に目をつぶってしまう所です。折角格好良いキメシーンなのに、迫力不足になるんだよ…。残念。
敵キャラのネメシスはちょっとどうかな?ロケランが足りない気がする。ゲーム中のジルさんはロケラン直撃でも死にません。すごいです。
中盤〜後半、ゲームそのままの場面連続に恐いのも忘れて微笑んでました(笑)特にヘリからの銃撃をよけつつダッシュ、見つかってホールドアップから銃を落としてキャッチ→銃撃戦!ベロニカのOPムービーそのままじゃないですか(感涙)墓地で地面からゾンビの手が生えてくるのもお約束よね。
街をヘリで脱出したあと墜落したのでこのままゼロに繋がるのか?!とドキドキしてしまいました。ミラジョボはまた助けられて、あやしげなプロジェクトがはじまっているみたい。次は南極基地が舞台だといいな。巨大クモとか、巨大ミミズとか、ハンターとか見たいです〜。ミラジョボはアレクシア第一形態に変化してください(笑)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 超星星学園、華麗なる皇帝陛下(2020.11.25)
- シャーロック映画(2016.03.08)
- シャーロック3 感想(2014.06.26)
- SHERLOCK シャーロック 第2シーズン 感想(2012.08.08)
- SHERLOCK シャーロック 第1シーズン(2012.07.25)
コメント