義経「義経誕生」
美少年が旅に出ると、お供ができるのは物語のお約束。しかも道中でお供が増えます。
よくあるパターンです。
吉次に導かれ、喜三太を共に鞍馬を離れたタッキーの前にまず現れたのはストーカー!・・・ではなく弁慶。
タッキーの呼び方が「武蔵坊」から「弁慶」に変わるときが乙女ポイントらしい。
BLだったら「(下の)名前で呼んでくれ」なんておねだりしてみたりとか。思わず「弁慶!」と呼んでしまって照れるとか。そんなシチュですな。
よくあるパターンです。
次に現れたのはナンちゃん。蟹よばわりされています。そんなに美味しそうでしたか。
源氏ゆかりの者だったのに食べるために山賊になっていたとか。必殺の「腹減った〜」攻撃でタッキーを陥落させます。
よくあるパターンです。
あとは船を操る漁師なんかもいたりして、RPG的にキャラが揃ってきました。
義経が『リーダー&騎馬能力』、吉次が『軍師&商人』、喜三太が『盗賊』スキル、ナンちゃんが『弓兵』森の中を歩けるようになります。弁慶は直攻、直防重視の『重装備』(重鎧着用可。避・速がダメダメ)、漁師がいると移動速度が早くなります。上陸できる島も増えます。上戸は踊り子?『回復』担当。
タッキー=アルスラーン、吉次=ナルサス、喜三太=エラム、ナンちゃん=ギーヴ。
・・・弁慶がダリューンか?!そそそ、それは嫌かもっ。無かった事に。
来週は平泉が舞台みたいです。NHKの予告はあてにならないからな〜。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 超星星学園、華麗なる皇帝陛下(2020.11.25)
- シャーロック映画(2016.03.08)
- シャーロック3 感想(2014.06.26)
- SHERLOCK シャーロック 第2シーズン 感想(2012.08.08)
- SHERLOCK シャーロック 第1シーズン(2012.07.25)
コメント