今月のアマゾン
7月31日
SUPER LOVERS (7)
8月4日
ハイキュー 12
18日
銀の匙 12
ラブボーイ・ラブ
中旬
ファイ・ブレイン ビジュアルファンブック2
本屋に行けないからアマゾンに追加されないと買い逃す…。ラバストその他グッズは購入予定ありません。
7月31日
SUPER LOVERS (7)
8月4日
ハイキュー 12
18日
銀の匙 12
ラブボーイ・ラブ
中旬
ファイ・ブレイン ビジュアルファンブック2
本屋に行けないからアマゾンに追加されないと買い逃す…。ラバストその他グッズは購入予定ありません。
夏休みですね。いきなり3日連続37度でHPレッドです。
私の活動時間も少なくなってきてぐったり。
>Free!ES
4話。宗凛これあかんやつや……。公式がHOMO。
ショタ凛ちゃんはいったい何人の男に初恋を植え付けて旅立ったのやら。
動けない時期に2期放映で本当に良かった。ローソン通ったりしなくて本当…。
>Free!ES
3話。怜ちゃんの話なのに凛ちゃんヒロイン…。いかん……。はるはる言わなくなった凛ちゃんが可愛すぎていかん。
1期はなにか別なアニメを見ていたのだろうか…。
カプにこだわりはないので公式通りに宗凛を受け取っております。
御子柴弟も可愛くて良いです。
部活題材の日常アニメとしてほんと優秀だなあ!(熱血部活はハイキューあるから…)
傷心の妖狐高校生・沢崎瞬太の夏休みは今年も補習とともに始まった。まったくやる気の出ないなか、陰陽屋に持ち込まれたのはアラフォー女子の恋愛相談。冷たい対応の店主安部祥明に対して、やけに相談者に感情移入する瞬太だがその理由は…?また、行方をくらましていたバーテンダー葛城が帰ってきた。頼まれていた人捜しにも進展があり、化けギツネの仲間にぐっと近づいた瞬太たちなのだった。すっかりおなじみになった珍妙コンビの人気シリーズ第七弾!
----------
短編4つからのいつものまったり日常劇場v
実際のところ、こんな簡単に恋愛相談も相続問題も解決シネーヨとか言っちゃダメ。そこはコメディでファンタジーですから!
本当はもっと単純に考えられたら、悩みなんてたいてい簡単に解決するのかもねって思える。
祥明のイトコが出てきたり、葛城さんが帰ってきて彼にも秘密が!
月村颯子についても正体がなんとなく分かってきたりと物語が進んでます。が、この商店街はずっとこのまま続いていってほしいなと思うのです。
>Free!ES
1、2話。宗介いいキャラねー!凛ちゃん可愛い!2期の凛ちゃんすごく好み!
受けキャラの方が光るタイプでしたな。いやぁ、楽しみです。
ラスボスや最終目的地が示されない日常系でもテンポ良く進んで飽きずに見られます。さすがクオリティ高い!
>信長協奏曲
とりあえず1話。
んー…CGはこんなもんかな?動きがポリポリしてるね。
時代モノはテンポとか気にしないでじっくり、背景やキャラ周りの状況を描いていった方が合ってると思う。場面転換が唐突すぎてヘンな感じ。
日本が誇る名門、烏丸家の27代目当主となった花穎は、まだ18歳。突然の引退声明とともに旅に出てしまった父親・真一郎の奔放な行動に困惑しつつも、誰より信頼する老執事・鳳と過ごす日々への期待に胸を膨らませ、留学先のイギリスから急ぎ帰国した花穎だったが、そこにいたのは大好きな鳳ではなく、衣更月という名の見知らぬ青年で…。若き当主と新執事、息の合わない“不本意コンビ”が織りなす上流階級ミステリー!
----------
思ってた以上に薄くてびっくりしました(笑) 一般の文庫ですが、オビの推薦文を見るとやはり昔のビーンズ系に馴染んだ読者層に向けての内容です。
坊っちゃんと若執事のコンビ誕生!
…コンビとしてはあまり珍しくはないかなー。
坊っちゃんは天才肌でちょっと変わり者(理由はあるけど)。正義感がから回ったりするのが18歳な感じで可愛いです。
執事は若干、短気な部分も(笑) そりゃ20代で老成するのは難しいよねー。
コンビとしては信頼関係などまだまだですが、ラストではこれからの進展が楽しみになりましたv
短編で読みやすいのも良いけど、次は読みごたえを期待したいなー。キャラも揃ったことだし!
日本でこんなダウントンアビーな生活あるんかいな?な浮き世離れが気になるかな…。もうちょっと、憧れるレベルのお金持ち旧家だと想像力ついていけるんだけどw
小物や職業名は凝っててうっとりですね!まさにダウントンアビー。
ネタバレ注意。
お気に入りはパーティーの話です。コンビ以外の周りのメンバーが真犯人を承知してて、「次に犯人にされるのはあいつかー、自分の番にならないよう気をつけないと……」な雰囲気がいかにも日本的で!
今月2巻発売予定。
織田の企みを阻止した景虎たちは、束の間の平穏を味わっていた。ある日、マリーにデビューの話が持ち上がる。だが、自分たちの役目を思うと景虎には認められず彼女と喧嘩に。「レガーロ」でピアノを弾くようになった美奈子とも言い争いをしてしまう。そんな中、店に謎の髑髏が送られてくる。以来、景虎の周囲に異変が…?皇太子ご成婚に沸く世間の裏側で、新たな戦いが始まる…!
----------
晴家はずいぶん前から割りを食うキャラですね(笑)乗っ取られたり敵側にとらわれたり忙しい。肉体が忙しそう。
「東雲次郎」の髑髏に絡んで戦後の子供ギャング団、犯罪の中の生活と夢を見つけてまっとうな世界に戻ることの大切さ、難しさ。くすんだセピア色っぽい、でも猥雑さと生命力が感じられる世界でした。
戦後十数年経って、リアル生きてる人たちがだんだんとまぶしくなってくる夜叉衆がなんか切ない。レコードデビューできないとか。
キャラがそろって織田の動きも活発になってきて、次からは美奈子も絡んだ大きな話に繋がりそうです。
皇室ネタは不謹慎では、みたいな意見もあるみたいだけど、祝賀ムードの雰囲気を描いてパレードの様子を背景に使うくらいですよ…。存命の当事者をキャラとして使うわけでもないから別に不謹慎とは思わないけどなぁ。難しいネタですなー。
体調とかいろいろ都合がつけば舞台観たかった!マ王といい、観客がアラサー以上だと分かっていると安心して見に行けます(笑)
1年の半分が過ぎましたね。
上旬
ファイ・ブレイン ビジュアルファンブック
1日
瑠璃燕ブルース 炎の蜃気楼昭和編
4日
よろず占い処 陰陽屋猫たたり
18日
絶対可憐チルドレン 39
23日
GIANT KILLING(32)