バチカン奇跡調査官 (9) 原罪無き使徒達
熊本・天草において、真夏日に大雪が観測され、天空に忽然と巨大な十字架が浮かび上がった。時期を同じくして近隣の海で遭難した海洋冒険家は、こう語ったという―「美しい黒髪の天使に救われた」。平賀とロベルトは奇跡調査を開始するが、隠れキリシタンの信仰が色濃く残る天草の地には、さらに謎めいた怪異と暗号が伝えられていた。「さんしゃる二、こんたろす五」の文が示す天草四郎伝説の真実とは!?大人気シリーズ第9弾。
----------
待望の日本が舞台となりました!熊本・天草での奇跡調査ー!!
グルメツアーでもしてほしかったけど民宿泊ではロベルトも料理しないし洒落た料亭に行くわけでもなしw 全体にひなびた雰囲気で日本の妖怪が出るのはこの「田舎」な空気が必要なのでした……。
天草でキリシタンといえば天草四郎、あと歴史で習うのは天正の遣欧使節団。
授業で習っただけではなくてバチカン側から見た使節団や日本の役割がすごい違った見方ができて面白かったです。
東西南北の神父さんたちもね、どうしてあんな最新の素材を手に入れられていたの?次への伏線に思えてならないw
萌えポイントとしては「プリーズ」ですか!?!?なんだよあのアメリカ人は!萌え理解してんじゃありませんかもっとやって。
しかもロベルトが危険だと解ってるwww
ラストがメール1本でオチになってるのは良いのか悪いのか…でもらしいかも…。
あとは畳に戸惑いながらも慣れてくロベルトとか。布団から足がはみ出してそうだよねロベルト。
鹿島を教えてくれた人は伏線かしら。
日本語は難しいと思ってたけど、暗号もフィールドワーク(笑)もすごく活躍してくれて良いですロベルト。
シン博士のツンデレすごい磨きかかってきた…べ、べつにあなたのためにやったのではないのですからね!?
最近は1冊おきにジュリア様出てくる本編と、奇跡調査中心の話と交互になってるみたいで今回は本編ではありませんでした。
| 固定リンク | 0
「バチカン奇跡調査官」カテゴリの記事
- バチカン奇跡調査官 ゾンビ殺人事件(2017.03.16)
- バチカン奇跡調査官1(2017.03.09)
- バチカン奇跡調査官 ソロモンの末裔(2016.04.13)
- バチカン奇跡調査官 悪魔達の宴(2015.12.09)
- バチカン奇跡調査官 独房の探偵 感想(2015.07.08)
コメント