運動会
YMGT初めての運動会でした!快晴で暑かったけど湿度が低く日陰は涼しくて、なかなか快適でございました。
1ヶ月前から町内の子供会で応援と競技の練習していて学校行事じゃないのか!?な雰囲気が謎でした(笑)地区ごとにチーム分けで表彰されるなかなか思いつかないシステムでございました。クラス対抗じゃないのか!
紫組とパープル組が存在するのが微妙に納得できません。
競技は午前中ひたすらかけっこ。全員徒競争。
午後は玉入れや親子混合リレー(地区対抗)
学校で運動会の練習は1回しかしてないそうです…(行進のみ)PTAといいいますか、地区の子供会の負担大杉ーィ。応援合戦お疲れ様です。
でもご近所どうし、陣地(テント)でダラダラしてられるというのは地域に合ったやり方なのかなぁと思いました。
体育館も解放されていたので競技が終わってからはそちらに退避してまったり(笑)だって暑いんだもん。
クラスの補助員で徒競走と最後の片付け手伝いました。
お昼ご飯の時間、いつも思うけどもう少しほしいよね〜。朝からお重箱作るのに、15分くらいしかないw
ピクニックじゃないからお弁当がメインではないけどさー。ゆっくり食べたいよね。
朝から作るって言っても3人分……おにぎりと唐揚げとサラダフルーツでおしまいにしてすまん…。自分の時はお稲荷さんやサンドイッチも作ってもらった気がする……。
役員さんは仕出しのお弁当なのかな?業者のお弁当食べてる人が結構いてそれはそれさびしいよねー。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イベントにおける金銭授受の扱いについて(2020.08.05)
- ハロウィンケーキ(2016.10.30)
- 日本海クルーズ(2016.08.28)
- まるごとピーチ(2016.07.16)
- いちごのタルト(2016.05.06)
コメント